ワンちゃんブログ
♪アレルギーのお話♪
こんにちは
看護士のY.Kです
最近、田んぼではお米
の収穫時期になり一生懸命,稲刈り作業をしているのをよく見かけますね
そんな中私は、イネ科のアレルギーなのか鼻水が止まりません
早く落ち着いてほしいのですが・・・
ワンちゃんネコちゃんの中で、目の周り、口周り、脇、股、手先、足先をガジガジ噛んでいたり、掻いていたりしていませんか
最近フケが多いなぁと思ったことはありませんか
見た目ではわからないかもしれませんが毛をかきわけてみると皮膚が真っ赤になっているかも・・・
もしかしたらそれはアレルギーかもしれませんよ
ここでアレルギーについて少しお話します
アレルギーには大きく分けて2種類あります
環境が原因のアレルギー
環境中の物質により、反応が出るもの。
(人の場合 花粉症・金属アレルギー など)
食事が原因のアレルギー
食事の物質により、反応が出るもの。
(人の場合 卵・牛乳・そば など)
かゆみを抑えるには
・
どちらにしてもアレルギー物質を取り除く必要があります
うちの子あてはまるなぁ、と思うことがありましたら、一度診察にいらしてくださいね
早期発見のほうが治りも早いですよ
アレルギーの療法食のサンプルもありますので気軽にお声かけください


最近、田んぼではお米


そんな中私は、イネ科のアレルギーなのか鼻水が止まりません

早く落ち着いてほしいのですが・・・

ワンちゃんネコちゃんの中で、目の周り、口周り、脇、股、手先、足先をガジガジ噛んでいたり、掻いていたりしていませんか



もしかしたらそれはアレルギーかもしれませんよ

ここでアレルギーについて少しお話します

アレルギーには大きく分けて2種類あります


環境中の物質により、反応が出るもの。
(人の場合 花粉症・金属アレルギー など)

食事の物質により、反応が出るもの。
(人の場合 卵・牛乳・そば など)
かゆみを抑えるには



うちの子あてはまるなぁ、と思うことがありましたら、一度診察にいらしてくださいね

早期発見のほうが治りも早いですよ

アレルギーの療法食のサンプルもありますので気軽にお声かけください

ネコちゃん写真館
ワンちゃん写真館
ワンちゃん写真館
動物愛護週間
こんにちは
看護士のM・Tです
9月も終わりに近づき
とても過ごし易くなりました
夜は肌寒いほどですが
みなさん風邪など引いておられませんか
日没も早くなり
仕事終わりにはもう暗くなってしまってて
さて...
毎年9月20日~26日は
”動物愛護週間”
なのですが
みなさんご存知ですか
もちろんご存知の方もおられると思いますが
ご存じでない方のほうが多いのでは...
実は私も看護士目指すまでは知らなかった一人でした
悲しいことに
まだまだ動物愛護が浸透されていないのが現状です
これを機会にぜひ一度見つめ直して頂けたら
動物好きの一人として
非常に嬉しく思います
正直一人では何もできません
この場を借りて
少しでも多くの方々の意識が高まってくれることを
願ってやみません

看護士のM・Tです

9月も終わりに近づき
とても過ごし易くなりました

夜は肌寒いほどですが
みなさん風邪など引いておられませんか

日没も早くなり
仕事終わりにはもう暗くなってしまってて

さて...
毎年9月20日~26日は
”動物愛護週間”
なのですが
みなさんご存知ですか

もちろんご存知の方もおられると思いますが
ご存じでない方のほうが多いのでは...
実は私も看護士目指すまでは知らなかった一人でした

悲しいことに
まだまだ動物愛護が浸透されていないのが現状です

これを機会にぜひ一度見つめ直して頂けたら
動物好きの一人として
非常に嬉しく思います

正直一人では何もできません

この場を借りて
少しでも多くの方々の意識が高まってくれることを
願ってやみません

マリーゴールド
看護師Y・Mです
急に寒くなりましたね
風邪をひかないように気を付けましょうね
病院で育てているマリーゴールド
業者さんから粗品でいただいたもので、
種からこつこつと育てていましたが…
ついに…
ついに…
蕾を持ちました

でも
早く花咲かないかな~
と思ってワクワクしながら待つこと早1ヶ月…

微妙に開いたものの、なかなかマリーゴールドらしい花は咲きません

↑理想のマリーゴールド
でも蕾はどんどん増えているんです
マリーゴールドの開花期は10月までなので
あと1ヶ月で美しい花が咲くように、可愛がってみます

ちなみにマリーゴールドの花言葉を調べてみましたが
あまり可愛いものではなかったので
書かないでおきますね
気になる方は調べてみてください

急に寒くなりましたね

風邪をひかないように気を付けましょうね

病院で育てているマリーゴールド

業者さんから粗品でいただいたもので、
種からこつこつと育てていましたが…

ついに…


蕾を持ちました


でも

早く花咲かないかな~

と思ってワクワクしながら待つこと早1ヶ月…


微妙に開いたものの、なかなかマリーゴールドらしい花は咲きません


↑理想のマリーゴールド

でも蕾はどんどん増えているんです

マリーゴールドの開花期は10月までなので
あと1ヶ月で美しい花が咲くように、可愛がってみます


ちなみにマリーゴールドの花言葉を調べてみましたが
あまり可愛いものではなかったので
書かないでおきますね

気になる方は調べてみてください


ワンちゃん写真館
ネコちゃん写真館
ネコちゃん写真館
ネコちゃん写真館
ワンちゃん写真館
ワンちゃん写真館
ダイエット!!
こんにちは
看護士のY.Kです
涼しくなってきなということは・・・
食欲の
ですね

しかし
、こんな時期に当院ではダイエットキャンペーンを開催しました
最近後ろ姿がまーるくなってきたなぁ
抱っこした時に重くなったなぁ
重たそうに歩いているなぁ
当てはまる子、おうちにいませんか・・・

理想体重は生後1年くらいの時の体型、体重が理想ですよ
例えばですが
6㎏のワンちゃんの体重が(6㎏→7.5㎏)1.5㎏増加すると。。。
56㎏の人の体重なら(56㎏→69㎏)13㎏増加したことに

4㎏のネコちゃんの体重が(4㎏→5㎏)1㎏増加すると。。。
56㎏の人の体重なら(56㎏→70㎏)14㎏増加したことに

人の感覚で考えていると大変なことになりますね

もしダイエットさせてみようかなと思った方は気軽に看護士にお声かけくださいね
今なら減量用のフードを1袋プレゼントしています

私達も皆さんのサポートさせていただきますのでこの機会にスリムを目指してみませんか?


涼しくなってきなということは・・・




しかし


最近後ろ姿がまーるくなってきたなぁ

抱っこした時に重くなったなぁ

重たそうに歩いているなぁ

当てはまる子、おうちにいませんか・・・


理想体重は生後1年くらいの時の体型、体重が理想ですよ

例えばですが

56㎏の人の体重なら(56㎏→69㎏)13㎏増加したことに



56㎏の人の体重なら(56㎏→70㎏)14㎏増加したことに


人の感覚で考えていると大変なことになりますね


もしダイエットさせてみようかなと思った方は気軽に看護士にお声かけくださいね

今なら減量用のフードを1袋プレゼントしています


私達も皆さんのサポートさせていただきますのでこの機会にスリムを目指してみませんか?

ワンちゃん写真館
ワンちゃん写真館
ワンちゃん写真館
ワンちゃん写真館
ようやく秋らしくなってきました
こんにちは
看護士のM・Tです
9月も中旬になり
朝晩は涼しいですが
日中はもう少し・・・
ワンちゃん&ネコちゃんそして飼い主様
みなさん体調崩すことなく夏を乗り切れたでしょうか
これからは気温の変動による体調変化にも注意が必要となってきます
とはいえ...
スポーツの秋にもなってきますねネ
夏バテ気味だった人も行動範囲が広がるのでは
紅葉
を見にドライブ
ドッグランなど...
でもまだ日中はあまり無理をしないでほどほどにしてくださいネ

看護士のM・Tです

9月も中旬になり
朝晩は涼しいですが

日中はもう少し・・・

ワンちゃん&ネコちゃんそして飼い主様
みなさん体調崩すことなく夏を乗り切れたでしょうか

これからは気温の変動による体調変化にも注意が必要となってきます

とはいえ...
スポーツの秋にもなってきますねネ

夏バテ気味だった人も行動範囲が広がるのでは

紅葉


でもまだ日中はあまり無理をしないでほどほどにしてくださいネ

ネコちゃん写真館
歯石除去
こんにちは

看護師Y・Mです
先日のスタッフブログで“実りの秋
”、“食欲の秋
”という話題が出ていますが
おいしいといえば食べ物…
食べ物といえば食べカス…
食べカスといえば歯に歯垢がつく…
歯垢がついたな~と思ったらあっという間に歯石に…
なんて、とっても無理やりな繋げ方ですが
ただ今当院で歯石除去のキャンペーンを行っておりますので、
今日は歯周病のお話をしたいと思います
犬の歯周病はヒトの歯周病と同じく、食べ物のカスが原因です
食べ物のカスは、細菌の栄養源となり、やがてその細菌の塊が歯垢となります
はみがきをせずに放置しておくと、歯垢はセメントのように硬い歯石になります
ヒトは歯垢が歯石になるまで約25日かかりますが、
わんちゃんの場合はたったの3~5日間で歯石になってしまうのです
ヒトと比べてとっても早いんですよ
歯石がある状態をさらに放置し続けると歯肉炎から歯周病となり、
口臭や出血、痛み、よだれがたくさん出たり、食欲が無くなったりします
さらに、歯垢の中の細菌が歯茎から血液中に入り全身へ回ることにより、
場合によっては命にも関わる重大な事態を引き起こすこともあるのです
歯周病が思った以上に怖い病気だということを知っていただけたでしょうか
歯石になってしまったら、はみがきで取り除くことはできません

ですので、このキャンペーンを機会に歯石の除去を行い、
キレイな状態へリセットすることをオススメします
(※歯石除去は全身麻酔で行います。
術前に血液検査をし、獣医師と相談の上、処置を行うかを決定します。)
ただ、歯石除去をしても、その後の管理を怠ると、
またすぐに歯垢が付き始めます

歯石除去後は、歯磨きやデンタルガムなどのホームケアで、
健康な状態を保てるようにしましょう
キャンペーンやホームケアについては
お気軽に病院へお問い合わせくださいね
キャンペーン終了まであとわずか
予約となりますので、お早めにお電話ください



看護師Y・Mです

先日のスタッフブログで“実りの秋


おいしいといえば食べ物…

食べ物といえば食べカス…

食べカスといえば歯に歯垢がつく…

歯垢がついたな~と思ったらあっという間に歯石に…

なんて、とっても無理やりな繋げ方ですが

ただ今当院で歯石除去のキャンペーンを行っておりますので、
今日は歯周病のお話をしたいと思います

犬の歯周病はヒトの歯周病と同じく、食べ物のカスが原因です

食べ物のカスは、細菌の栄養源となり、やがてその細菌の塊が歯垢となります

はみがきをせずに放置しておくと、歯垢はセメントのように硬い歯石になります

ヒトは歯垢が歯石になるまで約25日かかりますが、
わんちゃんの場合はたったの3~5日間で歯石になってしまうのです

ヒトと比べてとっても早いんですよ

歯石がある状態をさらに放置し続けると歯肉炎から歯周病となり、
口臭や出血、痛み、よだれがたくさん出たり、食欲が無くなったりします

さらに、歯垢の中の細菌が歯茎から血液中に入り全身へ回ることにより、
場合によっては命にも関わる重大な事態を引き起こすこともあるのです

歯周病が思った以上に怖い病気だということを知っていただけたでしょうか

歯石になってしまったら、はみがきで取り除くことはできません


ですので、このキャンペーンを機会に歯石の除去を行い、
キレイな状態へリセットすることをオススメします

(※歯石除去は全身麻酔で行います。
術前に血液検査をし、獣医師と相談の上、処置を行うかを決定します。)
ただ、歯石除去をしても、その後の管理を怠ると、
またすぐに歯垢が付き始めます


歯石除去後は、歯磨きやデンタルガムなどのホームケアで、
健康な状態を保てるようにしましょう

キャンペーンやホームケアについては
お気軽に病院へお問い合わせくださいね

キャンペーン終了まであとわずか

予約となりますので、お早めにお電話ください


実りの秋
こんにちは
看護士のM・Kです
やっと雨が降って少しずつ涼しくなってきました
あっという間に今年も9月
すっかり秋ですね
秋といえば、「実りの秋」
ブドウ・梨・柿・栗・さつまいも…
おいしいものばかりですね
ほんとは、ワンちゃんはドッグフードとお水だけで十分なのですが、
おやつとして果物を与えておられる方もいらっしゃると思います
でも…
ブドウはダメです
ワンちゃんに与えてはいけません
中毒を起こして死んでしまうこともあります
近年になって分かったことなので、知らない方もいるかもしれません…
梨や柿は、中毒などはありませんが、
水分が多いので下痢になったり、
大きさによっては、一口で飲み込んで喉に詰まることもあります
なので、与えるとしても少量にしてあげてください
さつまいもは、大好きなコも多いですね
犬用のお菓子の材料としても多く使われています
でも、大好きだからと言って与えすぎは禁物です
どの食べ物でもそうですが、食べ過ぎると肥満の原因になります
これから新米も収穫されて、おいしいものがたくさんの秋ですが、
食べ物、食べ方に注意して、おいしい秋をお過ごしください

看護士のM・Kです

やっと雨が降って少しずつ涼しくなってきました

あっという間に今年も9月

すっかり秋ですね

秋といえば、「実りの秋」

ブドウ・梨・柿・栗・さつまいも…

おいしいものばかりですね

ほんとは、ワンちゃんはドッグフードとお水だけで十分なのですが、
おやつとして果物を与えておられる方もいらっしゃると思います

でも…
ブドウはダメです

ワンちゃんに与えてはいけません

中毒を起こして死んでしまうこともあります

近年になって分かったことなので、知らない方もいるかもしれません…
梨や柿は、中毒などはありませんが、
水分が多いので下痢になったり、
大きさによっては、一口で飲み込んで喉に詰まることもあります

なので、与えるとしても少量にしてあげてください

さつまいもは、大好きなコも多いですね

犬用のお菓子の材料としても多く使われています

でも、大好きだからと言って与えすぎは禁物です

どの食べ物でもそうですが、食べ過ぎると肥満の原因になります

これから新米も収穫されて、おいしいものがたくさんの秋ですが、
食べ物、食べ方に注意して、おいしい秋をお過ごしください

10月のカレンダー
♪てんき♪
こんにちは
看護士のY.Kです
9月に入りお昼はまだ暑いですが夕方には少しずつ涼しくなってきたように感じます
ですが最近天候の変化が激しくて大変ですよね
晴れ
てたと思ったら急にどしゃぶり
になって、おまけに雷
も・・・とテンションが下がっていたら晴天に
自然には勝てっこありませんが
自然にテンションを左右されすぎな私。。。
でもテンションは左右されても体調は左右されないように
雨
に濡れたら飼い主さんはもちろんワンちゃんネコちゃんのからだもしっかり拭いてあげてくださいね


9月に入りお昼はまだ暑いですが夕方には少しずつ涼しくなってきたように感じます

ですが最近天候の変化が激しくて大変ですよね

晴れ




自然には勝てっこありませんが


でもテンションは左右されても体調は左右されないように

雨

