fc2ブログ

まもなく梅雨時期に!

こんにちは
看護士のM・Kです
みなさんいかがお過ごしでしょうか
ようやく暖かくなってきたと思っていたら
何だかジメジメしていて
最近嫌な汗をかいてます
関東甲信地方は梅雨に入ったので
北陸地方も近々入ると思われます
我が家の愛犬も
暑がっているのか
ハァハァ呼吸しています
もう老犬なのでとても心配しています
でも実際のところ
してあげられることは限られてきています
今は充実した日々を
どれだけ一緒に過ごせるだろうと思いながら
生活しています
春の予防シーズンに入り一か月ほど経ち
だいぶん落ち着いてきました
でもまだ来院されておられない方も見受けられます
病気にならないようしっかり予防されることをオススメします



スポンサーサイト



とりのす☆

こんにちは
看護師Y・Mです



先日、病院に可愛い仲間が増えました

ツバメです〜

ツバメの巣ができました~

IMG_3042.jpg


4、5日くらいで完成したのかな
土と草や藁が混ざったものを一生懸命運んでいました

これからきっとヒナが生まれるんだろうなぁと思うと
すごくすごく楽しみです
ツバメのヒナって可愛いですよね


またツバメの赤ちゃんの顔が見えたら
ご報告しますね


巣は病院前(奥の方)の通路にありますので、
ウンチの落下にはご注意くださいね





あと…
先日芽が出た植物も順調に成長しています
何のお花かは、花が咲くまで秘密です

IMG_3040.jpg

♪薬浴♪

こんにちは


今日はまた薬浴で皮膚が改善したワンちゃんを紹介します
トイプードルのケリーちゃん12歳の男の子

今年の3月始めに夜も眠れないほど全身が痒く、目が開かなくなるほどかきむしってしまっているという主訴で来院されました

皮膚の状態がとても悪かったため注射と週1回の薬浴で治療していくことになりました
約2ヶ月で9回の薬浴を行った結果

写真は後足の膝部分

ケリーちゃん膝 比較

初めの頃は角質がぎっしりとこびりついていてなかなか改善しませんでしたが回数を重ねていくうちにどんどん角質がはがれていきとても綺麗な皮膚に生まれ変わりました


ケリーちゃん 目 a


目も最初はとても腫れていて脱毛もしていましたが2ヶ月後には腫れもひき目の周りの毛も生え可愛くクリクリになりました

ご家族の方から一言
病院の先生や看護士さんのおかげできれいになりました
おじいちゃん犬ですが、これからもおしゃれしようネ
ケリーちゃん 笑顔


皮膚の病気が完治したわけではありませんが、ケリーちゃんも痒みから解放されて快適に過ごせせるようになりましたね
お母さんとお姉さんが一生懸命病院に通ってくれたおかげだねケリーちゃん幸せだね
これからも定期的に薬浴をして綺麗な皮膚を保っていきましょうね

お薬♫

こんにちは
看護士のM・Kです

天気がいい日が続き、夏のように暑くなってきましたね
これから、梅雨がやってくると思うと憂鬱になりますが、
今のこの天気を楽しみたいと思います

さて、5月も後半に入りましたが、
フィラリアの予防薬は1回目の投薬をされましたか

今月だけ20日の投薬をお願いしていました
来月からは30日の投薬です


うちのわんこにも飲ませました
おやつタイプなので、ペロリです

人間にもおやつみたいなお薬があれば楽なのに・・・と
息子に薬を飲ませるときに思ってしまいます
まだ小さいのに薬が入っていると感づいて嫌がるんです
もう少し大きくなれば、言い聞かせることもできるのですが・・・

おっと横道にそれてしまいました

フィラリアのお薬は毎月1回忘れずに飲ませてあげてください
血液検査もまだの方は、早めのご来院をおすすめします

6月のカレンダー

6月blog

〇:通常通り(午前9:00~12:00・午後16:00~19:00)
△:午前9:00~12:00・午後14:00~17:00
×:休診日


15日、16日は学会出席により院長不在のため休診となります。
30日は午後休診となります。

☆ワクチン接種でご来院の方は、アレルギー反応が出る場合がありますので、午前中の接種をお勧めします。

仲間入り♪

こんにちは
看護士Y・Mです

今年も新しいお花が仲間入りしました

1.jpg

2.jpg

4.jpg


去年から頑張っているお花たち

5.jpg

6.jpg


先日「HONEY」のウォーターキーパーを偶然発見して、
購入しちゃいました
クマさん可愛くないですか
来院された際にはぜひ探してみてくださいね
3.jpg


これからもちょこちょこ新しいお花が植えられる予定ですので
お楽しみに


そしてそして
何の双葉でしょう
7.jpg

これからの成長、こうご期待です

ダニっ!!

こんにちは
看護師Y・Mです

5月になりましたね~
今の時期はわんちゃんの狂犬病の予防接種や、
フィラリアの予防の時期で病院が混んでいるので、
余計に毎日が早く感じます


ところでところで
最近、ダニがついていると来院される方が増えてきました
暖かくなってきたので、ダニの発生がワーっと増えたようですね

ダニがついているのを発見した場合は
無理に取らないことが大事です

ダニは皮膚にガッチリと食いついていて、無理に取ろうとすると、
口だけが皮膚に残って炎症を起こしたり、
取るときにダニが潰れて、卵がビュっと出てしまったりするのです

なので、すぐに病院に来ていただくか、
駆除薬を付けて、自然に落ちるのを待ちましょう


ですが、ダニがついてから駆除するのでは、
感染症を予防することはできません

最近ニュースで騒がれている人の病気は、
婦中町や八尾町にもいるダニから伝染されるものです

わんちゃんやねこちゃんを飼われているご家庭では、
ペットがダニを家へ運んでくる可能性が高いので、
特に予防が大切になりますね

今年も予防をしっかりして、
楽しい夏を迎えましょう
いぬ博士
プロフィール

HONEY AC

Author:HONEY AC
HONEY Animal Clinic:   ハニーアニマルクリニックです(^^)
富山県にある動物病院です☆
ワンちゃんやネコちゃんの写真館や、病院のお知らせ、スタッフのブログなどを随時更新していきます!!

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR