秋のノミダニキャンペーン10月末まで!
こんにちは!
秋も深まり、朝晩は冷え込む日が多くなりましたね
寒いのが苦手な私も、耐え切れず暖房をつけ始めました‥
ところで皆様、「こんなに寒くなってきたし、ノミダニはもういないだろ~」
と思っていませんか?
いいえ、寒くなってもノミやダニはいます!!
ノミは気温13度で活発化します!
日中暖かい行楽シーズンはまだまだ活動できるのはもちろんのこと、
寒い冬はお家の畳や絨毯に繁殖します!
暖房のきいた室内はノミにとって一年中天国のような居心地なのです‥
ノミは少数でも卵を産み続けます!
ノミが一匹いるだけでもアレルギー反応を起こすワンちゃんネコちゃんもいます!
そして、今年はマダニによる感染症の患者数が過去5年間で最も多いという報道がありました。
マダニは吸血と同時に様々な病原体を媒介する怖い生物です!
とくに秋は、卵からかえった幼ダニのピークです。
幼ダニは赤ちゃんなので体長が1ミリ程と小さく、この時季はなおさら寄生に気付きにくいのです
さらに、マダニは種類によっては日本各地一年中活動できるものもいます!
いかがですか?
これから寒さが本格化し冬に入りますが、ノミダニの予防は気が抜けませんね
冬もしっかり予防して、寄生の心配は年中ゼロにしてあげましょう!
当院で9月からスタートした秋のノミダニキャンペーンくじは、10月末まで開催しております!
ノミダニの予防をして、ついでにくじ引きにチャレンジ!
ハズレのないくじになっておりますので、冬場の予防にお役立て頂けたらと思います
秋も深まり、朝晩は冷え込む日が多くなりましたね

寒いのが苦手な私も、耐え切れず暖房をつけ始めました‥

ところで皆様、「こんなに寒くなってきたし、ノミダニはもういないだろ~」
と思っていませんか?
いいえ、寒くなってもノミやダニはいます!!
ノミは気温13度で活発化します!
日中暖かい行楽シーズンはまだまだ活動できるのはもちろんのこと、
寒い冬はお家の畳や絨毯に繁殖します!
暖房のきいた室内はノミにとって一年中天国のような居心地なのです‥

ノミは少数でも卵を産み続けます!
ノミが一匹いるだけでもアレルギー反応を起こすワンちゃんネコちゃんもいます!
そして、今年はマダニによる感染症の患者数が過去5年間で最も多いという報道がありました。
マダニは吸血と同時に様々な病原体を媒介する怖い生物です!
とくに秋は、卵からかえった幼ダニのピークです。
幼ダニは赤ちゃんなので体長が1ミリ程と小さく、この時季はなおさら寄生に気付きにくいのです

さらに、マダニは種類によっては日本各地一年中活動できるものもいます!
いかがですか?
これから寒さが本格化し冬に入りますが、ノミダニの予防は気が抜けませんね

冬もしっかり予防して、寄生の心配は年中ゼロにしてあげましょう!
当院で9月からスタートした秋のノミダニキャンペーンくじは、10月末まで開催しております!
ノミダニの予防をして、ついでにくじ引きにチャレンジ!
ハズレのないくじになっておりますので、冬場の予防にお役立て頂けたらと思います

スポンサーサイト